人気ブログランキング | 話題のタグを見る

§セカンダリー・ドミナント (ドッペル・ドミナント) #3 : II-Vの行き先をII-Vにする


12回連鎖するドミナント・モーション
G7-C7-F7-Bb7-Eb7-Ab7-Db7(C#7)-Gb7(F#7)-B7-E7-A7-D7-G7
をII-Vに分解する、ということも可能です(前回の宿題);

Dm7-G7|Gm7-C7|Cm7-F7|Fm7-Bb7|Bbm7-Eb7|
Ebm7-Ab7|Abm7-Db7(G#m7-C#7)|Dbm7-Gb7(C#m7-F#7)|F#m7-B7|
Bm7-E7|Em7-A7|Am7-D7|Dm7-G7|

このとき、はじめのII-Vの「V」の行き先(解決先)は次のII-Vの「II」ではなく「V」であることに注意してください。

これの逆、というか、はじめのII-Vの「V」の行き先(解決先)は次のII-Vの「V」ではなく「II」にすることも出来ます。

Dm7-G7|Cm7-F7|

key in Bbとすれば
IIIm7 VI7| IIm7 V7 || (I) |
です。

2小節目頭のCm7から見て(つまりこれをImと見ると)、
その前のDm7-G7はIIm7-V7、となりますね。

前回のとは逆に、これは転調の速度を速めていることになります
(G7-C7-F7-Bb7-Eb7-Ab7-Db7(C#7)-Gb7(F#7)-B7-E7-A7-D7-G7
と比べた場合)。

実際の曲にも頻繁に出てきます;
例)
on green dolphine streetの最後のほう
~|Am7 D7|
Gm7 C7 |Fm7 Bb7 |Eb  | ||
この場合は3回続いて出てきます。







宿題;

はじめのII-Vの「V」の行き先(解決先)を次のII-Vの「II」にすることでII-Vを連結していき、元に戻るまでの進行を完成させてください。

Dm7-G7|Cm7-F7|.................|Dm7-G7|

  by mtack | 2006-02-09 21:42 | musik

    zum Rangordnung    

<< あれって、Pガブ? 失業者、駆け込み需要か >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE